こんにちは「ゼロ住まいる」の田中です。
今日は、何故「ゼロ住まいる」では仲介手数料で新築一戸建てが購入できるのか、その理由について説明したいと思います。
そもそも仲介手数料とは何か?
仲介手数料とは、不動産を売買する時に、売主と買主を仲介する者に支払う手数料の事で、物件価格400万円以上の場合、上限が
物件価格の3%+6万円と消費税
と決まっています。
3000万円の物件で約100万円もかかってしまいます。
売主から直接買えば手数料がかからない?
その通りです、実際売主が直接販売を行い、、他の不動産会社には一切取り扱いをさせないという企業もあります。
しかし、販売活動するにあたり宣伝広告費や営業マンの人件費などがかかってしまうので、販売を他の仲介業者に任せて営業活動をほとんど行わない企業も多いです。
日本一の建売棟数を誇る「飯田グループホールディングス」がその最も有名な例で、自社で直接販売契約をしている割合はかなり低いです。
仲介手数料無料の理由は?
少し話が脱線しましたが、大事なのは初めにお話しした仲介手数料は売主・買主ともにかかってくると言うことです。
なので、一般的な仲介業者は売主・買主両方から仲介手数料を頂いています。
図にするとこんな感じです。

このように3000万円の物件で約200万円の仲介手数料を売り上げとして得ているんです。
ゼロ住まいるの場合は

売主側からのみ仲介手数料を頂いています。
片方からの手数料だけで経営が成り立つ理由は?
宣伝広告費をカット
必要以上の広告費(ポスティングや折り込み広告)・フランチャイズチェーンへの加盟料などの経費を削減することによって、売主様からの仲介手数料のみでの運営を可能にしています
売主様から仲介手数料を頂きます
不動産仲介会社は、お客様から仲介手数料を頂いて売り上げを上げているのですが、売主様からも「仲介手数料」を頂ける物件も数多くあるのです。
売主様からの仲介手数料のある物件については、お客様から仲介手数料を頂かなくても商売としては成り立つのです。
売主様から仲介手数料が出ない物件につきましては仲介手数料半額でご紹介させていただきます。
新築一戸建て・中古マンション・中古戸建てのいずれにも売主様からの仲介手数料が出る物件が多数ございます。
まとめ
「ゼロ住まいる」は首都圏の新築一戸建てを仲介手数料で紹介するサービスです。
中には売主側から仲介手数料が出ない物件もあるので、その場合は紹介する事が出来ません。
まずは仲介手数料無料で紹介可能か気軽に時間を気にせずにLINEでお問い合わせ下さい。

「ゼロ住まいる」は、首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)で新築一戸建て・中古戸建・中古マンションを購入する時の仲介手数料を最大無料にして、お客様のマイホーム購入を応援致します。
気になる物件が見つかったら、いつでも気軽にLINEで仲介手数料の無料見積もりをして下さい。
