未公開物件・掘り出し物のウソとホント!お得な不動産を手に入れる方法とは?



こんにちは「ゼロ住まいる」の田中です。



本日は、誰もが一度は探したことがある「未公開物件」と「掘り出し物」についてお話ししたいと思います。

果たしてそのようなものは本当にあるのか?

あるとすればどうすれば手に入れられるのか?

そのあたりについて。お話ししていきたいと思います。

未公開物件について

結論から言いますと特別な事情が無い限り新築戸建ての未公開情報はありません

多分みなさんが思っている未公開物件というのは、まだ世間には発表前で業界の人しか知らない極秘の情報というイメージではないでしょうか。


よく不動産業者のサイトを見ると「メンバー登録でネット非公開の物件情報が」とか「今公開している情報は全体の15%です、メンバー登録ですべての情報が見られます」なんていう言葉を見かけますよね。


これはあなたの情報を不動産会社が欲しがっているだけで、登録しても特別すごい情報を見る事は出来るわけではありません。


そもそも新築一戸建てでは、売主の会社は家を売るために土地を購入して家を建築しているのです。


ほとんどの会社が、銀行で借り入れを起こして、土地を購入しています。


借入をしているという事は毎日金利が発生してる訳です。


なので、売主は一日でも早く物件を売りたいのです


よって、情報を隠すメリットがありません。


タイミングによっては、これから分譲開始の情報が入ってきたばかりという事もあるかもしれませんが、特別いい条件でもありませんし、売主は一日でも早く売るために物件情報をできるだけ早く公開しますのでその情報が公開されるまで誤差の範囲かと思われます。


特別な事情で考えられるのは、売主企業のみが直接販売を行う場合で、中々物件が出ない地域でプレミア感を演出すために、モデル棟が完成するまで広告活動を一切行わずに、既存顧客などにだけ教える場合ですが、最近こういった物件はほとんどありませんし、売主企業だけが販売活動を行うので、仲介会社に行っても情報はありません。


中古戸建の場合ですと、まだ売主が居住中、もしくは近隣に内緒で、販売活動を行わない場合がありますので、ネットなどに載っていない物件情報もあると思います。


掘り出しものについて

たまにお客様で「掘り出し物」を探されいる方がいらっしゃいますが、


こちらも結論から言いますと、本当にお得な掘り出し物」はありません


周りの物件より、極端に安い物件というだけであれば、あるかも知れません。


しかし、安い物件は安い理由があるのです。


考えられるのが、再建築不可、違法建築、自己物件、周辺に嫌悪施設がある等


それでも急に半額になったりすることはありません。


仮に売主が「いくらで売ってもいい」という本当に安くていい物件が出てきたとします。


それでも一般の方にその情報は出てきません。


なぜなら本当に安くていい物件があると不動産業者が買うからです


そしてその相場にあった値段の商品として売りに出されます。


なので不動産会社が仕入れる価格で、一般の方が物件を購入するのは無理です。


もちろん、お得な物件を探したいという気持ちはよくわかります。


私も家電製品を買う時などは価格ドットコムをものすごく見ます。


1円でも安く買いたい気持ちは家電製品でも不動産でも同じだと思います。


でも、こと不動産に関しては掘り出し物は存在しないので、それよりも今ある物件でどの物件が自分に合っているか考えたほうが、いいと思います。


そして購入に掛かる余分に支払わなくてもいい費用を見極めて、自分に合った住宅ローンの組み方を考えるほうがマイホームにぐっと近づきます。


まとめ

今回は、「未公開物件」と「掘り出し物」についてお話しさせて頂きました。


両方とも魅力的な言葉なので、不動産会社の営業からその言葉を聞くと、つい「本当に?」


と、内容を聞いてみたくなります。


しかし、世の中にそんな甘い話はないので、そんな話を聞いたら本当に大丈夫かどうか第3者の意見なども聞いてみて慎重に判断するようにして下さい。


「ゼロ住まいる」では仲介手数料が無料というのは本当の話ですけどね(笑)

「ゼロ住まいる」は、首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)で新築一戸建て・中古戸建・中古マンションを購入する時の仲介手数料を最大無料にして、お客様のマイホーム購入を応援致します。
気になる物件が見つかったら、いつでも気軽にLINEで仲介手数料の無料見積もりをして下さい。